本日はオンライン授業やオンラインイベントですぐ活用出来そうな記事の紹介です。
出来るのなら、なるべく見慣れてシンプルなツールを使いたい人向けです。
最近オンラインにおける授業やイベントで色々と試行錯誤をして形にしている方が多くなったと感じます。
その中で、やっぱり対話や双方向のコンテンツを取り入れたい!という要望をよく見ます。
皆さん、紹介してくださるツールもとっても素晴らしい!
ですがこんな事感じたり、体験された方も少なくないのではないかと思います。
以下、引用
1)参加者間のリテラシーの差が、スムーズな進行を妨げる
2)参加者がツールの探求に走ってしまい、本題から外れた話になりがち
3)参加者の環境でうまく動作しない場合がある(Google Chrome推奨など)
そんな体験された方はぜひチェックしてみてください。すぐに活用できるような記事でした。